農村生態工学研究室 | 宇都宮大学
Publications
Research
カエル類の生態調査
ギバチの生態調査
フクロウの生態調査
トウホクサンショウウオの生態調査
サギ類の生態調査
環境DNAを用いた魚類相調査
Member
Blog
プライベート
宇都宮大学農学部
農業環境工学科
Contact
農村生態工学研究室 | 宇都宮大学
Publications
Research
カエル類の生態調査
ギバチの生態調査
フクロウの生態調査
トウホクサンショウウオの生態調査
サギ類の生態調査
環境DNAを用いた魚類相調査
Member
Blog
プライベート
宇都宮大学農学部
農業環境工学科
Contact
研究・調査
研究・調査
研究・調査
· 01日 5月 2023
調査めし
一人で調査に行く時はお弁当持参の時が多い 美味しいお弁当、いつもありがとうございます
続きを読む
研究・調査
· 19日 4月 2023
春の香り
毎年、春になると山で収穫するが、手が臭くなる、、 でも、醤油につけこんで食べると病みつきになる香り 食べるのが楽しみ
続きを読む
研究・調査
· 15日 12月 2022
里デビュー
新たに守山研に配属された学生たちとかがくの里で調査を実施 新しい発見があり、けっこうテンションが上がりました、が内容は乞うご期待、ということでお願いします。
続きを読む
研究・調査
· 06日 11月 2022
調査対象外生物
ため池調査で見つけた嬉しいおまけ
続きを読む
研究・調査
· 22日 7月 2022
調査めし(出張編)
はじめて富山ブラックをたべた 他の客はほとんどライスをたのんでいたけど このところ食べすぎなのでライスはやめた 店員さんがライスはよろしい?とわざわざ聞いてきたので何かあるのかな?と思ってたら かなりしょっぱいのですね(^_^;) ラーメンだけだと食べられなくて、ライス追加注文しました、、 たしかに、癖になる味...
続きを読む
研究・調査
· 29日 6月 2022
調査めし(猛暑日)
猛暑日の調査 みんな熱中症寸前(´д`|||) こんな時は熱っついラーメン(`◇´)ゞ 調査地からの帰り道で学生が見つけてくれた逸品 麺や五助の特製生成り醤油そば 濃いめの醤油が塩分不足の体に心地よい(*^^*)
続きを読む
研究・調査
· 16日 6月 2022
田園生態工学演習
本日は田園生態工学演習で魚類調査を実施 クラス全員が胴長を履き魚類の調査方法を学びました 全員分の胴長を積んだら、軽トラの荷台が満杯になりました(^_^;)
続きを読む
研究・調査
· 08日 6月 2022
調査めし
定食屋は貴重な調査めしスポット 栄養バランスがしっかりしてる その中でもニラレバは最強(個人の感想です) ニラレバのお皿が小さく見えますが、ご飯と味噌汁の器(どんぶり)が大きいだけです(^_^;) というか、味噌汁がどんぶりで出てくるってお店も少ないと思う 午後の調査、眠くなりそう、、
続きを読む
研究・調査
· 18日 5月 2022
タガメ
今シーズン初個体 元気な越冬個体 有機水田の豊かな生物相が育む水辺の王様です
続きを読む
研究・調査
· 08日 5月 2022
ある日、森のなか
熊猟と熊汁の話しを地元の方に聞いた日に出会いました 調査地ではないです 念のため
続きを読む
さらに表示する
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します